在宅訪問診療とは 現在、定期的な医療を必要とされている方の中には病院や診療所への通院が困難な方も多くいらっしゃいます。 困難となる理由は様々ですが、そういった方々を対象に医師がご自宅に伺って診療を行うことを「在宅訪問診療(在宅診療)」と呼びます。当クリニックは、国が定める24時間365日のオンコール体制などの要件を満たした、機能強化型在宅療養支援診療所の認定を受けておりますので、ご希望される患者様の住み慣れたご自宅へ直接訪問し、定期的な診療を行うことができます。 通院が困難である患者様は、年齢や病気の種類に関係なく在宅訪問診療を受けることができ、ご自宅だけでなく施設に在住の方にもご利用頂くことが可能です。 ケアマネージャーや訪問看護、介護などの各スタッフの方々と共に協力し合いながら、患者様ならびにご家族の皆様が住み慣れたご自宅で療養生活を送りたいというご希望を支援させて頂いております。 在宅訪問診療の対象となる方 通院が心身的に負担である場合など、なんらかの理由で定期的な通院が困難な方で、在宅(施設も含む)での診療をご希望される方が対象です。 さいたま市緑区を中心に、緊急時の対応も考え車で30分圏内が望ましいと考えておりますが、詳細はお気軽にご相談ください。 在宅訪問診療対応エリア 当クリニックより車で概ね30分以内の地域が対応エリアです。30分を超える地域の方は、まずお電話にてご相談ください。 訪問エリア : 緑区・岩槻区・浦和区・見沼区・川口市・越谷市の一部 048-767-7450 電話受付時間:9:00 ~ 17:30 休診日:水曜日・日曜日・祝日 対応可能な医療内容 医療内容につきまして、ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。 在宅訪問診療の担当医 当クリニックには、在宅訪問診療に関する豊富な知識と経験を持つ医師が多数在籍しております。 患者様が住み慣れたご自宅や施設で、いつまでも自分らしく安心してお暮し頂けますよう、真摯にサポートいたしております。ご本人様はもちろんのこと、ご家族様のご不安や些細な疑問もどうぞお気軽にお話しください。 院長 藤本 将友(フジモト マサトモ) プロフィール 埼玉医科大学卒 / 内科認定医 /緩和ケア研修課程修了 2016年 日本医科大学消化器内科 2018年 藤本クリニックにて非常勤務医 2020年 ともクリニック開設 同医院院長・在宅訪問診療を開設 メッセージ 当院では、地域のかかりつけ医として「疾患・時間・年齢を問わず」いつでも駆けつけさせていただきます。 また、患者様のQOLの維持・向上のサポートをさせていただくため、医療スタッフと共に、チーム医療で希望に添えるよう、最善を尽くさせていただきます。 医師 古谷 友嗣(フルヤ トモツグ) プロフィール 埼玉医科大学卒業 内科・神経内科担当 内科認定医 神経内科専門医 日本医師会 認定産業医 メッセージ 心のこもった医療をお届けできるよう努力しております。 医師 宮口 和也(ミヤグチ カズヤ) プロフィール 日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本病院総合診医学会認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本ヘリコバクター学会H.pylori感染症認定医 日本消化管学会胃腸科専門医・指導医 メッセージ 地域の皆様のお役に立てるよう、誠心誠意診療にあたらせていただきます。 ご依頼方法・費用について ご依頼方法のご案内 まずは当クリニックへお電話にてご連絡ください。 入院中の方や施設入居中の場合は、地域医療連携室やソーシャルワーカーからのご連絡も可能です。 お問い合わせはこちら 費用について 在宅訪問診療は外来診療扱いとなりますので、健康保険の適応となります。行う医療内容や保険の種類により費用は増減することがございますので、ご注意ください。 詳細は、下記ボタンをクリックしてご覧ください。 訪問診療の費用の詳細はこちら(PDFが開きます) 連携医療機関(杉戸診療所) 当クリニックの連携医療機関である杉戸診療所をご紹介いたします。 詳細は下記リンクボタンをクリックしてご覧ください。(外部リンクが開きます) 医療法人社団 廣和会 埼玉杉戸診療所